新型コロナウイルスの感染防止対策のお知らせ
オリーブ情報処理サービス(株)は、新型コロナウイルス感染防止を強化するため 2020年3月2日(月)よりテレワークを
実施しております。通常通りお電話やメールでの対応を行っておりますが、一部電話がつながりづらくなることもあります。
不通の場合は、メールにてお問合せください。
お問合せメールアドレス inquiry@olive.co.jp
●1999年の販売から23年目を迎えました●
社内で大量に印刷する請求書や給与明細書をスピーディーに電子化し、経費を大幅に削減します!
商品紹介
製品構成
価格
基本機能
オリジナル機能
その他オプション機能
オプション・WEB閲覧機能
導入にあたって
動作環境
導入実績
FAQ
サンプルダウンロード
プレスリリースを配信いたしました
ホテル購買システム「オリーブスイート」についてのプレスリリースを配信いたしました。
詳細は下記よりご覧ください。
https://www.atpress.ne.jp/news/317605
●お盆休業について●
誠に勝手ながら下記の期間休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
休業期間:2022年8月11日(祝)~8月16日(火)
※期間中のお問合せ・資料請求につきましては 8月17日(水)以降の ご対応とさせていただきます。
ヒューマンキャピタル 2022へ出展
給与明細書Web閲覧クラウドサービス他、経費削減ソフトウェアを展示いたします。
会期:2022年7月13日(水)~15日(金) 10:00~17:30
場所:東京国際フォーラム (東京・有楽町) 小間番号:436
詳しくはこちらから↓
お知らせ
マイクロソフト社より販売された「Windows 11」および「Excel 2021」の
「桐」 の対応は、下記URLを参照願います。
http://www.kthree.co.jp/kiri/ct_support/notice/windows11.html
お知らせ
障害情報に下記を追加しました。
【長期間利用時に発生する不具合エラーの原因と対処法】
お知らせ
MICROSOFT社の365メールアカウント使用の際のメール送信エラーについて
【該当システム】
給与明細書電子配信システム
FAX自動配信システム
E-mail自動配信システム
FAX/E-mail自動配信システム
支払通知書FAX/Email自動配信システム
支払通知書Web閲覧クラウドサービス
給与明細書Web閲覧クラウドサービス
請求書Web閲覧クラウドサービス
MICROSOFT社にて、TLSの旧バージョンの廃止により
弊社システムからのメール送信時、送信エラーとなる場合がある事が確認されました。
■マイクロソフト社情報リンク■
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/compliance/prepare-tls-1.2-in-office-365?view=o365-worldwide
上記症状が出たお客様につきましては、以下の方法で改善する事が確認できています。
お手数ですが、以下の方法にてシステム更新をお願い致します。
1.下記のリンクのファイルをダウンロードし、デスクトップ上に保存します。
SMAIL4.23ダウンロード
(ダウンロードファイル名:smail4.23.zip ファイルサイズ838KB)
2.1番でダウンロードしたファイルをデスクトップ上に解凍します。
ファイル開封パスワードは olive です。
smail4.23フォルダの中に smail.exe ファイルサイズ1,667KB が出来ます。
3.2番のsmail.exeファイル本体を、お使いの弊社システムの以下フォルダに上書きコピーします。
保存先システムフォルダ名は、
olive-v△△¥tempフォルダの中 もしくは、olive-v△△-△△¥tempフォルダの中になります。
※△△の部分はお客様毎に異なります。
4.ファイル保存後は、上記フォルダに保存したsmail.exeを起動します。
以下のサンプルにある赤枠の部分に、正しいSMTPパスワードを入力後、保存ボタンを押します。
保存ボタンを押す事でパスワードが暗号化され、システムに登録されます。
5.最後に終了ボタンを押してください。以上で、システムの更新が完了します。
お知らせ
株式会社 管理工学研究所様より、桐に関する情報が届いてます。
-------------------------------------------------------------------------------
【今回のお知らせ】
1.「桐スマートライセンス」を発売します
この冬、ご好評をいただいているネットライセンスの後継として
新たに「桐スマートライセンス」が桐シリーズに加わります。
「桐スマートライセンス」は、サブスクにも対応した商品となっております。
詳細は次のページをご参照ください。
●予告「桐スマートライセンス登場」
https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_product/kiris/announcement.html?mail=211022
2.「Windows11・Excel2021対応」について
2021年10月5日に発売された「Windows11」および「Excel2021」は、現在動作確認中です。
詳細は次のページをご参照ください。
●Windows11・Excel2021対応について
https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_support/notice/windows11.html?mail=2110
3.桐プレミアムクラブ取扱商品の変更について
「桐スマートライセンス」発売に伴い、「桐プレミアムクラブ」取扱商品の内容を変更いたします。
詳細は次のページをご参照ください。
●桐プレミアムクラブ取扱商品の変更について
https://kiri.kthree.co.jp/premium-club/order/productchg?mail=211022
株式会社 管理工学研究所 ユーザーサポート
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
お知らせ
令和2年源泉徴収票について
令和2年度源泉徴収票(給与支払報告書315・375)レポートファイルは3万円(税別)で提供しています。
お知らせ
株式会社 管理工学研究所様より、下記の障害情報が届いています。
-------------------------------------------------------------------------------
【今回のお知らせ】
Windowsの更新プログラム適用後、日本語入力で桐が反応しなくなる現象について
今年行われたWindows 10の機能アップデート
・Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)
・Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)
を適用すると、日本語入力の際、桐が反応しなくなる という現象が発生する事があります。
【現象】
日本語入力に「Windows 10」付属の「Microsoft IME」を使用すると、桐が反応しなくなる事があります。
【原因】
今年行われたWindows 10の機能アップデートで発生している、最新の「Microsoft IME」の問題が影響していると考えられます。
※こちらのサイトにて情報が公開されています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4564002/you-might-have-issues-on-windows-10-version-20h2-and-windows-10-versio
【対策】
「Microsoft IME」の設定を以前のバージョンに戻します。
【設定手順】 「Microsoft IME」の設定を以前のバージョンに戻す方法 PDF
1. [スタート]メニューから[設定]→[時刻と言語]を選ぶ
2. 左側の[言語]をクリック後、右側に表示される「優先する言語」の[日本語]をクリックし、表示された[オプション]をクリックする
3. 「キーボード」の[Microsoft IME]をクリックし、[オプション]をクリックする
4. [全般]をクリックする
5. 「互換性」の[以前のバージョンの Microsoft IME を使う]を [オン]にする
障害情報
YAHOOブラウザはPDFのダウンロードに失敗しPDFファイルが開くことができません。
Google chromeかFirefoxをご利用ください。
新製品 プリンターde配信 を販売します。
インターネット回線を利用し、PDF文書を複数支店のプリンタに強制印刷するシステムです。
商品紹介はこちら→ プリンターde配信
給与WEB閲覧システム及び、支払通知WEBシステムご利用の方へ
2020年4月 google社は2020年4月の配信を予定しているChrome 82から
httpとhttpsの混在コンテンツのダウンロードブロックを開始すると伝えています。
対策として、弊社システムも、各サイトに対してを改修を行います。
改修に伴い、OSサポートが切れているandroid4.3以前のユーザーはファイルのダウンロードができなくなる恐れがあります。
ご了承の程お願い申し上げます
お知らせ
Windows 10で、PDFファイルを常にAdobe Acrobat Readerで表示する方法を掲載します。
→ Windows 10で、PDFファイルを常にAdobe Acrobat Readerで表示する方法
お知らせ
給与WEB閲覧システムの MICROSOFT 新Edge対応について
MICROSOFTから公開された新Edge(Chromiumベース 79 stable)において
給与WEB閲覧システムの検証を行い、動作を確認しました。
なお、旧Edgeにて、PDF閲覧時に文字が重なっていた現象も
新Edge(Chromiumベース 79 stable)にて解消している事を確認しています。
新Edge(Chromiumベース 79 stable)ダウンロードサイト
https://www.microsoft.com/en-us/edge?form=MO12GB&OCID=MO12GB
※上記ファイルは英語版です。日本語版公開は 2020年4月との発表です。
※日本語対応するには、設定メニューにて言語変更が必要です。
お知らせ
Windows大型アップデートの際、ライセンス番号が必要な場合ありますので
インストールCD、ライセンス証書は紛失しないようにお願いします。
再インストールの際は弊社へご連絡頂きアクティベーション解除が必要な場合があります。
iphoneをお使いの方へ
ios13.0~ios13.2で発生していたsafariのバグにより、閲覧PDFファイルの一部が欠けて表示される件
下記の機種にて、Appleが公開したios13.3で解消している事を確認しました。 自分のios確認方法PDF →
確認済機種:iPhone7、iPhone8、iPhoneX、iPhoneXR、iPhone11pro
Applestoreで、safariのアップデートがある場合は、safariのアップロードもしてください
なお、Adobe Acrobat ReaderでのPDF閲覧は、今まで通り閲覧が可能です。
障害報告
windows10での予期せぬ障害が多数発生しています。
OSの起動障害
フォルダにファイルが保存できない障害
エクスプローラーを操作中に突然消える
ユーザーが変わると動作しない
など原因不明の障害が多数報告されています。
windows10が安定するまでwindows7は廃棄せず、弊社アプリケーションが何らかの理由で動作しない場合は
windows7で緊急対応することを推奨します。
お知らせ
株式会社 管理工学研究所様より、Windows 7向けサポート終了のお知らせが届います。
-------------------------------------------------------------------------------
Windows 7向けサポート終了のお知らせ
株式会社 管理工学研究所
マイクロソフト社が「Windows 7」のサポートを終了することに伴い
2020年1月15日(水)以降、「桐」のサポート対象OSは以下のようになる予定です。
予めご承知おきください。
桐10s :Windows10、Windows8.1
桐10 :Windows10、Windows8.1
桐9s :Windows8.1
桐9-2012:Windows8.1
※詳細は、こちらをご確認ください。
https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_support/notice/windows7.html
-------------------------------------------------------------------------------
お知らせ
windows10マイクロソフトのブラウザ、エッジでPDFが文字化けするバグがあるので必ず Acrobat Reader で開いて下さい。
iphoneをお使いの方へ
最新のios13にバージョンアップするとsafariのバグにより、閲覧PDFファイルの一部が欠ける事が判明しています。
今後appleのアップデートで改善されると思いますが、それまではios12のままご利用される事をお勧めいたします。
なお、すでにiso13へバージョンアップされた方は、初回のみ AdobeAcrobatReader のダウンロードを行ってください。
AdobeAcrobatReaderのダウンロード → Adobe Acrobat Reader
その後、Adobe Acrobat ReaderからPDF閲覧をお願いいたします。
●ios13でのPDF閲覧手順書のダウンロード●
給与明細書Web閲覧クラウドサービスの場合 →
給与明細書電子配信システムの場合 →
お知らせ
給与明細webクラウドサービスのPDFはヤフーブラウザではダウンロードに失敗するため閲覧できません。
GoogleChromeかfirefoxをインストールして閲覧してください。
お知らせ
マイクロソフト社製Windows 7のサポート期限は2020年1月14日です。
Windows7と桐9でご利用頂いております下記のシステムにつきましてはWindows10での動作保証がありません。
別途Windows10Verup対応オプション7万円(税別)/1ライセンス+(別途交通費)の購入をお願いいたします。
※OS変更によるバージョンアップは年間サポート(年間保守契約)には含まれません。
●給与明細電子配信ソリューション
給与明細書Web閲覧クラウドサービス
給与明細書電子配信システム
離職票印刷システム
●経理・購買部向けソリューション
支払通知書FAX/Email自動配信システム
支払通知書Web閲覧クラウドサービス
●FAX/Email自動配信ソリューション
FAX自動配信
E-mail自動配信
FAX/E-mail自動配信
販売終了のお知らせ
下記の製品の販売を終了させて頂きます。
●給与明細電子配信ソリューション
源泉徴収票PDFオーバーレイ印刷システム
年調データ自動回収サービス
入力できる年末調整申告書PDF
●PDFソリューション
PDF閲覧制限システム Web版
PDFフォームCSV自動入出力ツール
電子印鑑自動捺印システムforPDF
PDF Lock(Olive)GUI版
PDF-Security Server
便利な開発ツール
●経理・購買部向けソリューション
注文書FAX/Email自動配信システム
請求書FAX/Email自動配信システム
●FAX/Email自動配信ソリューション
FAX自動返信システム for STARFAX
「新元号」に関するお知らせ を掲載いたしました。
過去の情報については → こちら